大人気のリカバリーサンダル!OOFOS(ウーフォス)のサイズ感は?23.5cm 女性が履いてみた。

※本記事のリンクには広告が含まれています

OOFOS(ウーフォス)サイズ感 レビュー ファッション

こんにちは!nayuです。

今回はアメリカ発のリカバリーサンダル、OOFOS(ウーフォス)のについてまとめました。
以前は韓国発のリカバリーサンダル、TAW&TOE(トーアンドトー)についてまとめているので、TAW&TOE(トーアンドトー)も気になるという方はこちらの記事もぜひご覧ください。

この記事を見ると下記のことがわかります。

・そもそもリカバリーサンダルを履くとどうなるのか?
・OOFOS(ウーフォス)のサイズ感はどうなのか?
・OOFOSの履き心地
・どこに売っているのか?

参考にしていただけると嬉しいです。

この記事を書いた人
nayu

基本的にはコスメやスキンケア中心にレビューをします。
コスメ好きだけどできればプチプラのものでいいものを!
と思う主婦の皆さんに向けてのブログです。
・元オーガニック美容部員
・30代専業主婦

nayuをフォローする
スポンサーリンク
v

OOFOSとはどんなブランド?

OOFOSは2011年にアメリカ・マサチューセッツ州で創業しました。
元Reebok(リーボック)の副社長が立ち上げたこのブランドは、他にもNIKE(ナイキ)やADIDAS(アディダス)などに関わる5人のベテランメンバーにて2年半かけて開発されたブランドです。

ベテランチームで2年半も開発にかけたなんて、かなりこだわって作られたのが分かるね!

そもそもリカバリーサンダルってなに?

リカバリーサンダルとは元々、スポーツ後の足を疲労回復させるために作られたサンダルのことです。

リカバリーサンダルを履いた時に足裏へのフィット感や、ソール部分を厚くし地面に着地した際の衝撃を吸収してくれる素材を使用し足への負担を少なくしてくれるサンダルです。

スポーツ選手にとっては大事なケアアイテムの一つとなっているよ!

OOFOS(ウーフォス)の特徴と種類

OOFOS(ウーフォス)の特徴


OOFOS(ウーフォス)は土踏まずの部分が程よく盛り上がっていて、自分の土踏まずとピッタリフィットします。
それによって足全体をしっかり包み込み、とてもフィット感のある履き心地となっています。また、ソールに適度な厚みがあることによって、地面に着地した時の衝撃を抑えてくれるので足には最小限の負担しかかからず歩行することが可能です。

色んなリカバリーサンダルが発売されていますが、OOFOS(ウーフォス)は特殊素材「OOfoam(ウーフォーム)」という特殊素材を開発。

OOfoam(ウーフォーム)という素材はとても軽く柔らかい素材で、一般的なEVA素材のソールと比較すると衝撃の反発を37%も抑えることができ、膝・腰・背中にかかる負担を軽減してくれます。

OOFOS(ウーフォス)には数種類のサンダルがある

①OOriginal(ウーオリジナル)

もっとも人気の定番モデルのOOriginalはトングタイプのサンダルで全体的にマットな仕上がり。

男女問わず使いやすいデザインなので多くの愛用者がいるモデルです。

カラーバリエーションが豊富なので自分にあうカラーを見つけ出せるのも嬉しいポイントです。

OOlala(ウーララ)

トングの部分がツヤツヤしていて、サイズ展開も女性が履くような小さめのサイズ展開のみです。

トング部分がOOriginalと比べ少し華奢に作られていてソールの厚さもOOriginalと同じくらいの厚さです。

女性らしいフォルムのリカバリーサンダルをお探しの方におすすめです。

OOmega(ウーメガ)

こちらもトング部分にツヤがあるタイプのモデルです。

OOlalaに比べトング部分がOOriginalと同じくらいの太さで、ソールが厚めに作られているので履くと足元にボリュームが出て、とてもおしゃれな足元になります。

OOahh(ウーアー)

OOahh(ウーアー)はスライドタイプのサンダルです。

靴下と一緒に履くこともできるので一年中履くのであれば断然OOahh(ウーアー)がおすすめです。職場や室内履きとして履いている方もとても多いです。

外ではトングタイプ、室内ではスライドタイプと分けて履いている人もいるよ!

OOmega OOahh(ウーメガ ウーアー)

アッパーのデザインはOOahhのデザインのままで、ソールが厚底仕様になっています。

トングタイプのOOmegaはアッパー部分がツヤありですが、こちらのスライドタイプのOOmega OOahhは全体的にマット仕様になっています。

ソールが厚めに作られているのでスタイルアップ効果もあります。

ツヤ無しのマットなカラーなので男女関係なく履きやすいデザインで、サイズ展開も豊富なモデルです。

OOFOS自体のデザインがかなりシンプルだから、どんな年齢層でも厚底タイプを履いても違和感なくオシャレに履くことができるよ!

製造国が2種類あるらしい

ネットで検索するとOOFOS(ウーフォス)にはベトナム製と韓国製が混在しているとのこと。

ベトナム製が大半ですが、韓国製も混在する可能性があるとのことなので韓国製のOOFOSも本物なのでご安心ください。

ちなみに私のOOFOSはベトナム製だったよ!

OOFOS(ウーフォス)/OOriginalのサイズ感

購入したいけど、近場に取り扱い店がない…。

店舗に試着したいサイズの在庫がない…。

サイズ展開が0.5の刻みじゃないからサイズに迷う…。

いざ購入しよう!と思ってもサイズ感が分かりませんよね。

私は女性で基本的に靴は23.5cmなのですが、靴のメーカーによって23cmを履く時もあります。
特に甲高・幅広という感じの足ではありません。

私が普段履いている靴のサイズ↓
・コンバース・・・23.5cm
・アディダス・・・23.5cm
・ニューバランス・・・23cm

OOFOS(ウーフォス)を購入する際の1番のネックは1cm刻みでの販売なので、23.5cmや24.5cmなどの方はかなり困りますよね。
もちろんお店で試着できれば1番いいのですが、店舗では在庫が無く試着できない方も多いはず。

女性でサイズ選びに迷っている方、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、今回私が購入しているのは1番スタンダードなOOriginalです。
それ以外のタイプのサンダルはサイズ感が違いますのでご注意ください。

先程も記載しましたが、私の足は23.5cm。
実際に店舗へ行き23cmと24cmを試着してきました!

最初に店頭に置かれていたサンプルが24cmだったので、試しに履いてみると意外といい感じのサイズ感。

しかしその後、23cmを履いてみたのですが足へのフィット感が24cmと違い、かなりしっくりくる履き心地でした。

この写真で履いているサイズは23cmなのですが、小さいどころか、踵部分に余白があります。

なので、サイズ表記より大きめに作られているのかなと思います。

やはり24cmは少々大きいのか、二つのサイズを履き比べるとOOFOS(ウーフォス)の土踏まずの部分と自分の土踏まずが当たる感じが23cmと24cmで絶妙に違いました。

リカバリーサンダルは大きめを履くのではなく、ジャストサイズを履くことで効果を発揮するとのことですが、まさにそれを実感しました。

私と同じ足のサイズの人が沢山いると思うのですが、もしサイズで悩んでいるのであれば、
オシャレ目的で履きたいという方であれば24cmでも全然履けます。
しかし、しっかりリカバリーサンダルOOFOS(ウーフォス)の効果と履き心地を実感したい方は23cmをおすすめします。

ジャストサイズだから、しっかり足が包み込まれている感じを実感できるよ!

OOriginalサイズの選び方まとめ

23.5cm→23cm
24.5cm→24cm
甲高・幅広さんでなければ、0.5小さいサイズを選ぶのがおすすめです。

ただ、甲高・幅広の足の方は色んな口コミを見ていると0.5大きいサイズを選ぶ方が多かったから、自分が甲高・幅広だなと思う人は0.5上げてみてね!

ネットで買いたいけど、どうしてもサイズが不安な方へ

ネットで購入してもサイズ変更ができたらありがたいのにな…。

① 楽天でサイズ交換できるショップを選ぶ

ショップによってはサイズ交換ができるところもあります。サイズ交換を見据えた上で購入する方は、購入画面の説明文をしっかり読んで購入してくださいね!

下記のショップはサイズ交換片道無料だよ!

楽天のショップで正規品を扱っているお店だからかなり安心。
人気のショップなので、在庫に限りがありますが、どうしてもサイズに不安を抱いている方は一度チェックしてみてください!


【最大3000円クーポン配布中】 ウーフォス リカバリーサンダル OOFOS OOriginal 全6色 ウーオリジナル メンズ レディース トングサンダル ウーリジナル 5020010 国内正規品 送料無料 【サイズ交換片道無料】

②Amazon prime会員の特典:Prime Try Before You Buyを利用する

Amazonプライム会員であれば、一部商品に試着して気に入ったら購入できるというPrime Try Before You Buyという特典があります。

OOFOSも対象になっているショップがいくつかあるので、Prime Try Before You Buyと記載があるショップかしっかり確認してお試ししてみてくださいね!


[ウーフォス] リカバリーシューズ OOriginal Black 26 cm

また、サイズや色によって試着対応できないものもあるので注意して試してみてください。

ただ、交換したいサイズの在庫が無い場合は交換ができないので、注意が必要だよ!

OOFOS(ウーフォス)の履き心地は?

とにかく軽くて柔らかくて疲れにくいです。ディズニーランドやUSJなどに履いて長時間歩いても全然問題ない履き心地です。

つま先部分がグッと上にあがっている形状なのでとても歩きやすく感じます。
また、通常のビーチサンダルは時間が経過すると指の間が痛くなりストレスを感じますが、OOFOS(ウーフォス)の場合は指の間が痛むことなく履き続けられました。

私は指の間が痛くなったり、赤くなるということもなかったよ!

また、ジャストサイズを履いていて足にかなりフィットしているので、走り回る子どもを追いかけることも可能です。(さすがに全力疾走は厳しいですが…)

軽さ・柔らかさ・歩きやすさ・履きやすさ、これ以上の項目をサンダルに求めることは無いので、かなり満足度の高いのサンダルです。

OOFOS(ウーフォス)のデメリットはある?

あえてあげるとしたら1点ありますので紹介させてもらいますね。

価格が高くなった。

今回購入した時の価格は8,580円(税込)でした。
確か以前は8,000円以内で購入できたはず。と思い調べてみると2023年12月21日に価格改定されているとのこと。

7,480円(税込)→8,580円(税込)へ改定されていました。

楽天やAmazonなどのオンラインショップでポイントでお得に買えたらいいよね!

ただ、すぐに壊れるものではないですし、購入したら楽すぎて暖かい季節はほとんど毎日履くであろうサンダル。

サンダルにしては少し割高に感じますが、機能性・ファッション性・耐久性を兼ね備えた万能なOOFOS(ウーフォス)のサンダルは買って損はないと思います。

OOFOSはメリットだらけ!

価格が高いと言うだけで、その他はメリットだらけ!

・シンプルでファッション性のあるデザイン
・機能性の良さ
・手入れのしやすさ(全て繋ぎ目が無い作りなので洗いやすい)
・脱ぎ履きのしやすさ

厚みがあるソールなので、足元にボリュームが出るのも嬉しいポイントです。

デニムに合うのはもちろんですが、スカートやスラックスとの相性もバッチリなので、ファッションを選ばずに使えますね!

また、汚れたらサッと洗えるところ。これは主婦にとって最強に嬉しいポイントです。
今回私が購入したのは黒なのですが、黒も意外と汚れが目立ちます。

そんな時にはこの洗剤がかなりおすすめです!新品に蘇った?と思わせてくれる洗剤です。
ネットでもこの洗剤でウーフォスを洗ってピカピカになったと口コミがありました。お値段もお手頃で子どもの上履きなども綺麗になるので、一家に一つあると便利ですよ!

どこで買えるの?

OOFOSは本格的に夏になると人気のカラーやサイズは売り切れてしまって買えなくなります。

絶対に欲しいと思っている人は、夏になる前に購入するのがマストです。

実店舗ではユナイテッドアローズなどのあらゆるセレクトショップに大体置いています。
また、ムラサキスポーツなどのスポーツショップでも取り扱いがあります。

オンラインショップでは下記にて取り扱いがあります。

楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
&mall
Qoo10
ヨドバシ・ドットコム

お持ちのポイントなどを上手く利用して、少しでもお得に購入してくださいね!

まとめ|欲しい人は早めの入手を!

夏になると入荷しても即完売するOOFOS。

この夏、絶対に履きたい!旅行に持って行きたい!と思っている人は早めの入手を強くおすすめします!

今これを買いているのが5月なのですが、すでに人気のカラーやサイズは売り切れています。

特に大人気のブラック・ベージュ・カーキの3色は昨年に引き続き人気のサイズから在庫切れしそうな予感がします。

ぜひチェックしてみてください。